村木大介

新規開設「坊主の婚活カウンター」にお気軽にご相談ください

婚活でお困りのことやご相談などございましたら、いつでもお気軽にお声がけくださいませ。
出会いの場

婚活で“違和感があったらやめるべき”は大間違い。結婚できない人がハマる落とし穴とは?

数ある婚活のアドバイスで、絶対に聞いてはいけないのが「違和感があったらやめるべき」っていうヤツ。違和感おぼえてやめちゃったら、誰とも結婚なんてできないですから。
結婚できない

LINEの返信が遅いだけで不安になる人へ。婚活に苦戦をする“思い込み習慣”の直し方

事実として起きていることを、勝手に問題視して、自分が卑屈になったり相手を悪者にしたりするクセがある人がいます。こういう人ってかなり婚活に苦戦をするんですよ。
結婚するには

婚活がうまくいかない本当の理由は「楽しさ依存」。結婚に必要なのは覚悟だった

楽しく過ごせる日常を結婚に夢見る方は多いです。それが間違いではないのですが、そこだけを結婚に求めると婚活は苦戦をするようになります。
結婚できない

結婚相談所には変な人しかいないのはなぜ?婚活でも仕事でも良い人に恵まれる人の違い

「結婚相談所には変な人しかいない」って言う人もいれば、「お見合いするのはみんな良い人ばかり」って言う人もいて、その違いってなんなのでしょうか?
結婚するには

既婚者が即答した「結婚の決め手は〇〇」。婚活中に必ず押さえるべき3つの視点

「結婚の決め手はなんでしたか?」という質問に対しての答えが、婚活をするうえで重要なポイントありまくりだったの共有します。
シンパティ

価値観が違う相手と向き合えない人が婚活に苦戦する理由【シンパティの実例つき】

世の中には、自分と違う価値観を持った相手がいっぱいいます。ちょっと違うのレベルじゃなくまったく違う相手がいっぱいいます。いくら同じ価値観の人と出会えたとしてもそれはほんの一部で、その相手はまったく違う価値観も必ず持っています。
出会いの場

結婚相談所→アプリ→相談所…迷走する人の婚活がうまくいかない決定的な原因

結婚相談所→アプリ→相談所結婚相談所→別の相談所→また別の相談所…出会いの場に迷走する人の婚活は確実に長引きます。
結婚できない

退職代行「モームリ」を使う若者と、婚活がなかなかうまくいかない人の共通点

退職代行「モームリ」を使う若者は、感情のトラブルを避けたいという思いが強いもの。でも、感情のトラブルって避けられないし、そこを避け続けると誰とも繋がれなくなってしまうから。
シンパティ

独身専用会員制コミュニティ「シンパティ」12月前半+αのスケジュール公開します!

独身専用会員制コミュニティ「シンパティ」12月前半のスケジュールを公開しますが、年末いろいろお忙しいと思いますので一部先行でお伝えします。
結婚するには

婚活がうまくいかない…努力しても報われない人が見直すべきたった1つのこと

僕がいくら「こまめにカットをしているのに誰も褒めてくれない」って言っても、それは仕方がないことです。なぜなら僕はハゲているので、こまめなカットが見栄えの良さにはならないので。