マッチングアプリが苦手でも大丈夫!自分に合った出会い方を見つけよう

昨日の

独身専用会員制コミュニティ「シンパティ」

は、昼に赤レンガ倉庫でプラネタリウムを、夜は月イチ定例の本気UNO大会を開催しました。

プラネタリウムはかなり素敵だったそうで、先週のコニカミノルタとはまた違った幻想的な空間で素晴らしかったようです。

その後のランチでは、かなり踏み込んだお話もあったようで、やっぱりこのくらいの人数が一番お話しやすいんですよね。

一転、夜は毎回大騒ぎのUNO大会。

シンパティ独自の得点ルールを付けて本気で戦うUNO大会。

でも、そういった本気の戦いだからこそ見える人柄なんかもあったりして、毎回出会いのきっかけになって本当に良い。

また来月も開催しますので、ぜひご参加ください。

 

本日は、

8/10(日)18:00~21:00 夏の出会い祭~男女ペアでアンチビンゴ大会~

を開催します。

いつもは8~12名くらいの会ですが、今回は会場も別に借りて24名の出会い祭りを。

男女がペアになって取り組むイベントなので、初対面の相手ともコミュニケーションスムーズですし、顔見知りの方とはさらに関係深まるし、ぜひいい出会いのきっかけにご期待ください!!

こちらの様子には明日にでもまたご報告します!!

 

本当に素敵な空間だったようで良かった。

Repre(リプレ) シンパティ

全13回戦の激闘譜。9月はいつにしましょうね。

Repre(リプレ) シンパティ

今日は、マッチングアプリでの結婚は増えているけれど、というお話をいたします。

 

みなさんもご存知の通り、近年マッチングアプリを出会いのきっかけにした結婚は増えています。

いろいろな調査の窓口はありますが、15~20%くらいはマッチングアプリ経由の出会いであるというのは間違いないでしょう。(こども家庭庁の調査では2023年25%とも言われています)

ただこれを、

「マッチングアプリが婚姻数の増加に繋がっている」

と見るのは間違いで。

だって、これもまたみなさんご存知のように、婚姻数自体は年々減少していますからね。

マッチングアプリが広がってきたから、だから結婚する人が増えてきたということではまったくなく、結婚した人の出会いのきっかけとして、マッチングアプリが増えてきた

という、ここをまず確かなポイントとして見ていただければと思います。

 

で、さらに。

出会いのきっかけとしてマッチングアプリが増えてきたというのは、「マッチングアプリを利用することで結婚しやすくなった」ということでもまったくなく、今まで職場や飲み会などで結婚していた人が、マッチングアプリという別のツールも使うようになったということ。

つまりは、

身近にいる相手とスムーズにコミュニケーションをとって、ササっとうまく関係を深めることが出来る人が、マッチングアプリというまた新しい出会いの場をうまく活用しているということに過ぎません。

今まで結婚に苦戦をしていた人が、マッチングアプリを利用することで結婚しやすくなったということではないんですよね。

 

お伝えをしたいのは、

「マッチングアプリでの結婚が増えているから、マッチングアプリは出会いのツールとして最適なんだ」

ということではまったくなく、

マッチングアプリで結婚をしている人は、出会ってすぐの相手とすぐにいい関係を築ける人なので、そこが難しい人がマッチングアプリを使ったところで、そりゃ今まで以上に苦戦をしますよね

っていうそういうことです。

 

「出会ってすぐの相手といい関係を築く」

これができない人がダメな人だとか、これができない人は結婚できないとか、そんなことではまったくありません。

出会ったばかりの相手をすぐに好きになれないとか、出会ったばかりの相手からすぐには好かれないとか、そもそも出会ったばかりの相手とのコミュニケーションが不安とか、そういう人はたくさんいますし、そういう人が結婚できないとかじゃまったくないですから。

ただ、

出会ってすぐの相手といい関係を築くのが苦手な人が、出会ってすぐの相手といい関係築かないといけない出会いの場を利用するっていう、それがどう考えてムズイということ。

けれど、

マッチングアプリに限らず、結婚相談所も、婚活パーティーも、今ある「婚活」っていう出会い方って、全部が全部、出会ってすぐの相手とどんどんいい関係を作っていかないといけないんですよね。

だって、出会ってすぐの相手から「ん?」と思われたり、出会ってすぐの相手を「ん?」と思って離れたりしたら、そこで関係は閉ざされるのですから。

つまりは、

出会ったばかりの相手をすぐに好きになれないとか、出会ったばかりの相手からすぐには好かれないとか、そもそも出会ったばかりの相手とのコミュニケーションが不安とか、そういう人がマッチングアプリに限らず、今ある「婚活」という出会い方をしたところで、そりゃどう考えても苦戦します。

その出会い方が悪いということじゃなく、現にマッチングアプリ経由の出会いが増えているのですから良いことだと思いますが、出会ってすぐの相手といい関係を築くのが苦手な人が今ある婚活サービスを使ったところで、結婚に繋がるいい出会いを見つけるのは難しいでしょう。

でも、

そういう人は結婚できないということではまったくなく、出会ってすぐの相手と関係を築くのが苦手なんですから、出会った相手とすぐに関係を築く必要はなく、何度か会うなかで少しずつ関係を深める、そんな出会い方を選べば良いっていうことです。

具体的には、

・趣味や楽しみを通じてコミュニケーションを取って

・出会ったその場でマルバツを付け合うようなことをしないで

・何度か一緒の時間を過ごしながら少しずつ関係を築く

そんな出会い方をすればいいと思います。

そうすると思いつくのが、趣味のサークルや社会人サークル的なものですが、こういうサークルの場合は、独身かどうかも分からないし、結婚を望んでいるかも分からない人の集まりなります。

なので、

独身専用会員制コミュニティ「シンパティ」を起ち上げたんです。

上記の具体的な出会い方の特徴に加えて、

・独身であることが保障されているいい出会いを求める方だけの集まりで

・365日毎日出会いがあるのでご都合良いところでどんどん出会いにお越しいただき

・これを月々¥4,400で参加し放題

という、それが独身専用会員制コミュニティ「シンパティ」の出会い方になります。

すごく簡単にまとめると

『結婚相談所と同等の相手と趣味のサークルのようにゆっくり楽しく出会える』

ということになります。

 

まぁ文章でお伝えてもいまいちボンヤリするところもあるので、

出会ったばかりの相手とすぐにいい関係を築くのは得意じゃないけれど、身の回りにいい出会いはないので何か出会いの場を見つけなきゃという方や、

マッチングアプリをはじめとした婚活サービスを使っているけれど、初対面の相手とどんどん関係を深めるのって難しいと感じているという方は、ぜひ一度シンパティの詳しいご説明を聞いてください。

あなたにとってのメリットデメリットを具体的にお伝えしますので。

それを聞いていただいたうえで、ご登録いただくかどうかはそこからゆっくりお考えいただければ結構ですし、ご説明会の後に鬼電が鳴ったり、ポストが勧誘の手紙でいっぱいになったりもしないのでご安心ください。

 

・趣味や楽しみを通じてコミュニケーションを取って

・出会ったその場でマルバツを付け合うようなことをしないで

・何度か一緒の時間を過ごしながら少しずつ関係を築く

ここまでは巷の出会いでもありますが、

・独身であることが保障されているいい出会いを求める方だけの集まりで

・365日毎日出会いがあるのでご都合良いところでどんどん出会いにお越しいただき

・これを月々¥4,400で参加し放題

ここまでになるとまずない出会いの場ででしょう。

 

まずはお気軽にオンラインでお話聞きにいらしてください。

365日毎日7:00~23:00までいつでもご予約いただけますので!!(40~50分ご予定いただけますと幸いです)

他、ご質問などございましたら併せてお気軽にお問い合わせください。

 

 

 

 


Repre(リプレ)おすすめ情報

理想の条件をもった相手と結婚するには、入会金無料・月会費無料の「結婚相談所Repre(リプレ)」へ

人柄を重視して結婚相手と出会うには、独身専用会員制コミュニティ「シンパティ」へ


Repre(リプレ)のお問い合わせはこちら



シンパティのお問い合わせはこちら

友だち追加

タイトルとURLをコピーしました