一昨日は韓国料理パーティーを、そして昨日は山梨ツアーを開催しました。
韓国料理は、5回目くらいの開催になるのですが、毎回ほんのちょびっとずつ提供するお料理も変わっていて、毎回学びがあります。
また来月やりますが、今回よりきっともっと美味しくなりますので、ぜひまた食べにいらしてください。
山梨ツアーは奇跡のお天気回復で、ホントに良かった。
ほうとう屋さんとぶどう園と、いただいたお写真どちらもチョーおいしそう!!
主催者さんおふたりでいろいろ調べていただきありがとうございました!
来週は静岡ツアー、そして来月は出雲大社ツアーと、シンパティ遠出シリーズバンバン開催してまいります。
本日は
9/7(日)17:00~19:00 リアルスナックシンパティ~理想の相手と価値観トーク~
を開催します。
事前にエントリーいただいた方の中から、お互いの理想に合いそうな方がいるように組み合わせてご招待しましたので、少人数でがっちり話ができる激レア会となっております。
結婚についての価値観を問いかけて、それにみんなから回答をもらえるので、自分の理想の相手がどんな価値観を持っているか知ることができる貴重な会です。
それをあえての少人数で行いますので、かなりふかーいお話を聞くことができるでしょう。
終了時間もあえて中途半端な時間にしてあるので、ご都合良い方は晩ごはんでもしてお帰りください!!
こちらは来週9/15(月)も開催するのですが、こちらはもうご招待者様決まっているので、好評でしたらまたやりますね。
なんちゃって乾杯ww
ぶどうもほうとうもヤバい!
今日は、本当に結婚したいのか分からないけどなんか不安だから婚活しているあなたにお話します。
内閣府の調査では、独身の方のうち「結婚したい」と願うのが7~8割なので、婚姻率の低下に歯止めをかけるには出会いの場の提供が必要なんだと躍起になっています。
が、
そんなの完全なお門違いな施策であることは、そのサービスを受ける側の若者も、実は施策をたてる行政も分かっているはず。
だって、出会いの場なんて今の世の中無数にあるのですから、これ以上新しい出会いの場なんかいらないわけで。
まったく新しい出会いのシステムを作るならまだしも、民間で行っている婚活サービスの上塗りを税金を使ってするなんてトンチンカンな話で、プロジェクションマッピングと行政の婚活サービスだけは一刻も早くやめてほしいと思っています。(都庁のプロジェクションマッピンングまだやってるのご存知ですか?)
今のご時世の「結婚したい」は、まず、若者と40代以上の方ではそもそも意味が違います。
若者の結婚したいは「今はまったく考えてないけどそのうち結婚を意識するような相手が現れたなら結婚したい」だし、
40代以上の結婚したいは「今の自由は大きく変わらずに自分の生活環境や習慣もストレスのない変化なら結婚したい」だし、
どちらも言葉上から感じる「結婚したいです!!」っていうことじゃなく、「いろんなこと無理やり我慢したりはせずにいい人がいたら結婚したい」っていうことで。
その考えがマズイわけでもなんでもなく、今の時代を生きる人からしたら、むしろ自然な考えだと思います。
今からまだほんの40~50年前は、女性は経済的な自立がなされておらず、結婚をしないとそもそも生活していけないし、男性は同じ会社で生涯勤め上げるのが成功の証とされており、結婚してないとそのレールに乗れないという背景もあり、男女双方が結婚をしないまま過ごすのはありえないと考えていて、まさに「結婚したい」そのものだったんです。
でも、今は結婚なんかしなくても生きて行けるし、「結婚してないやつは一人前じゃないから大きな仕事は任せられない」なんつったらそれこそなんちゃらハラスメントみたいになっちゃうわけで、男女双方が「何を捨ててでも結婚したい」とは考えていないわけです。
とはいえ、みなさん条件付きのボンヤリとした「結婚したい」はあるのでお相手探しはするのですが、今しないと困るの「結婚したい」とはわけが違うから、出会った相手から「結婚するんですか?どうなんですか?」みたいなテンションで圧をかけられても苦しいし、出会った相手にちょっとでも気になるところがあれば「他もまだいるし、今すぐしないといけないわけじゃないし」ってリリースしてまうし。
つまるところ、条件付きのボンヤリとした「結婚したい」の方が、出会ってすぐの相手とぐんぐん結婚まで進んで行くっていうのは、まぁまぁなレアケースになるわけです。
これは明確な数字として公開されていますが、結婚相談所大手のIBJによると、
2024年末時点での会員数は99,280人に対し、2024年間の婚姻数は16,398組で過去最多なんだとか。
これ、おおよその割合にはなりますが、会員数に対して結婚している人の割合って3割くらいなんです。
で、そこには小さく「※IBJプラットフォーム内の成婚および、利用会員の他サービスや友人紹介での成婚、IBJグループサービス独自会員における成婚を含む」なんてことも書かれているので、このサービス利用外での結婚や、中には相談所をやめようと思ったのに引き留められて「他でいい人見つかったんで」なんてウソをつかざるを得なくなった人の数なんかも含まれているので、IBJの会員様がIBJのサービスで結婚した割合はググっと減るでしょう。(正確な数字は分かりませんが)
つまり、飛ぶ鳥を落とす勢いの大手結婚相談所グループでも、活動している方に対して、実際に結婚まで辿り着いた方の数はおそらく2~3割であるということ。
まぁまぁレアなケースって、要するにこういうことなんです。
それでも、2~3割の人は結婚してるし、過去最多の婚姻数だって言っているし、結婚相談所のサービスが悪いモノのだなんてまったく思っていません。
というか、多分知らない方はいないと思いますが、弊社も結婚相談所運営していますし。
なんなら、IBJのグループの一員になってもう13年目ですし。(Repre(リプレ)と申します)
なので、出会ってすぐの相手とぐんぐん結婚まで進んで行く出会い方を悪いと言っているわけではないのですが、
「今はまったく考えてないけどそのうち結婚を意識するような相手が現れたなら結婚したい」
「今の自由は大きく変わらずに自分の生活環境や習慣もストレスのない変化なら結婚したい」
と思っている人が、まったく初対面の相手と出会ったその場でマルバツを付け合って、そこから6ヶ月以内に結婚を決めてくださいって、そりゃちと出会いのハードル高すぎやしませんかってことで。
それでも、何かの勢いでピンとくる人が2~3割はいるので、その出会いを無くす必要はないのですが。
そこで、「特に期間もルールもないのでゆっくり自由にやってくださいね」というマッチングアプリの利用者が近年爆増しているのですから、そんなにギューギュー決めなくちゃいけない出会い方が厳しい人は、そっちを使えば良いでしょう。
でも、そっちはそっちで、得体の知れない怪しい相手が混ざっていたり、いざ良い人だと思っても実は結婚できない人だったり、まぁまぁいろんな問題もあり。
そして、マッチングアプリにも、結婚相談所にも、どちらにも共通する問題として、
「初対面の相手と出会ったその場でマルバツを付けなきゃいけない」
という問題があり。
さっきそこで出会ったばかりの相手と、「今後も続けて会っていきたいか」をお互いがジャッジをし合わないといけないんです。
だってそりゃそうで、「とりあえず様子見たいんで」なんて言えるわきゃなくて、「またぜひお会いしましょう」ってちゃんと言わないといけないし。
でも、ぶっちゃっけさっきそこで会ったばかりの相手を「またぜひ会いたい」なんてそうそう思わないし、自分は思ったとしても相手もそう思ってもらわないといけないし。
初対面で出会った男女双方が「またぜひお会いしたいです」なんてなる、それもまた結構なレアケース。
先ほどのIBJでは、お見合い後に双方が「またぜひお会いしたいです」となる、いわゆる仮交際はおおよそ3~4割と言われています。
ちょっと長くなってきたのでまとめますね。
今の時代の「結婚したい」は、今すぐどうしても「結婚したい」ということではない、もっとボンヤリした「結婚したい」です。
でも、「結婚したい」という思いはあるのでみなさん出会いを探すのですが、出会ってすぐの相手とグイグイ近づき合うのって難しいです。
難しいうえに、他にも出会いなんていくらでもあるから、ちょっとでもイヤだと思えばすぐにポイっとできちゃいます。
ボンヤリした「結婚したい」の気持ちのまま、初対面の相手と出会ったその場からどんどん関係深めるのって本当に大変なことです。
ただ、今世の中にある婚活ってみんなこの出会い方なので、だから「婚活は難しい」「婚活つらい」ってみんな悩んでいるんですよね。
だったら、
・身元や素性や独身であることはしっかり保証されている異性と出会い
・出会ったその場でマルバツを付け合わず、趣味やイベントを通して楽しい時間を過ごしながら少しずつ関係を築き
・その出会いの繰り返しの中で人柄をゆっくり見ながら「いいな」と思える相手を見つける
そんな出会いの場があったらいいんじゃない?
そう思って始めたのが独身専用会員制コミュニティ「シンパティ」という出会いの場なんです。
ただ、ここから独身専用会員制コミュニティ「シンパティ」の説明はじめたら巻物みたいな長さで誰も読んでくれなそうなので、ご興味あればコレを読んでおいてくださいww
てか、読むのもメンドウだったら、ここからお申し込みいただければ僕が直接ご説明しますので、お気軽にお問い合わせください。
問い合わせした瞬間にポストがパンパンになるほど郵便物届いたりしないし、電話がガンガン鳴ったりもしないのでご安心ください。
独身専用会員制コミュニティ「シンパティ」があなたにどうメリットがあり、何がデメリットになるのか、そこをポイントまとめてしっかりお話させていただきますので。
実際に参加するかは、それからゆっくりお考えください。
とまぁ久々に長くなり申し訳ありませんでしたが、言いたかったことは、都庁のプロジェクションマッピングいい加減にしてくださいねっていうことでした。
最後まで読んでいいただきありがとうございました。
Repre(リプレ)おすすめ情報
理想の条件をもった相手と結婚するには、入会金無料・月会費無料の「結婚相談所Repre(リプレ)」へ
人柄を重視して結婚相手と出会うには、独身専用会員制コミュニティ「シンパティ」へ
Repre(リプレ)のお問い合わせはこちら

シンパティのお問い合わせはこちら
