仮交際に進んだ相手との初デートは映画とカフェとどっちが良いのか?

昨日の

独身専用会員制コミュニティ「シンパティ」

は、アーリースナックシンパティオンラインムラキナシカオナシという、なんだか分かんない長いお題目。

ここ数回いろいろなスナックを試してみて、2025年以降少しルールチェンジして進めていきますので、こちらは改めてご連絡します。

今年最後のスナックは

12/30(月)19:00~21:00 リアルスナックシンパティ~オンライン同時配信~

西新宿でリアルスナックシンパティを開催するのですが、当日はその会場からオンライン配信も行います。

現場に来てもらってもいいし、オンラインで参加してもいいし、ご無理なくでご参加ください!!

 

本日は

12/24(火)19:00~21:00 気軽にサイゼご飯~八丁堀店~

を開催します。

やっぱりクリスマスはサイゼリヤよね。

こちらはすでに満員ですが、29日の浦和サイゼはまだ空きがありますので、ご希望でしたらお早めにお申し込みください。

 

昨日はなんとおふたりだけ。

でも、これもまた出会いのきっかけになるかも。

シンパティ Repre(リプレ)

先日、独身専用会員制コミュニティ「シンパティ」のオンラインイベントで、

「初回のデートは、ランチやカフェのみの短い時間が良いか、水族館や映画などのイベントと食事を抱き合わせたほうが良いか」

という話になりました。

 

結婚相談所でお見合いをし、仮交際に発展をしたときの最初のデート。

このときに、お茶だけ、ランチだけ、ディナーやお酒、お出かけも絡めたイベントデート、いろいろな選択肢があります。

多くの人は、自分のやりたい(やりやすい)デートのスタイルを選びたくなるものです。

でも、

このデートスタイルの合う合わないって、出会ったばかりのお互いの印象にも直結するので、かなり大事な選択になるんです。

 

そこで、オンラインイベントに参加したみなさんと、初回のデートはどういったスタイルを好むか、そしてどうしてそのデートを選ぶのかいろいろお話を伺いました。

これ、結構参考になるお話なので共有いたします。

 

まずは、イベントなどを絡めた長めのデートを好む人。

こういったデートを好む人達に共通をしているのは、

お茶とかランチだけだと初回の相手とは話が持たないから、何かイベントを一緒に楽しんで、そのイベントに絡めていろいろ話をしたいということ。

出会って間もない相手と、お見合いのときにすでにいろいろ話をしてしまっていてプラスで話す話題もないので、いきなりカフェだランチだと言っても沈黙になるリスクのほうが多いので、何かイベントを絡めながら話題を見つけたいんだと。

ただ長く一緒にいたいみたいな理由じゃないんです。

 

反面、カフェやデートなどで短めのデートを好む人。

こういったデートを好む人達に共通をしているのは、

初回デートなんだから、いろいろ聞きたいことも話したいこともあるし、話題が尽きることもないだろうというコミュニケーション能力に長けた部分があるということ。

それに、初デートであんまりピンと来ないと思ったときに、その相手と長い時間一緒に過ごすことも厳しいし、ぶっちゃけ時間もお金ももったいないから、お試し感覚で会ってあんまり長い時間を過ごしたくないんだと。

いっぱい話がしたいだけが理由じゃないんです。

 

僕は今まで、初回から長いデートはリスクが大きいので、はじめはカフェやランチなどの短いデートのほうが良いと、結婚相談所の会員様には勧めていました。

でも、それってある程度コミュニケーションがスムーズにできる人に通用することで、それがスムーズじゃない人は、イベントを楽しみたいわけじゃなくて、話以外のことをして何かしら話題を見つけたいという、そんな思いが強くあるということなんですよね。

 

あなたの理想の初デートはどちらでしょうか?

もし、出会ったばかりの相手があなたの理想と違うデートを提案してきた時、そこで違和感を覚えたりせず、上記それぞれの気持ちを思い出してほしいんです。

イベントを絡めたデートを希望する相手にはその理由が、短めのカフェやランチデートを希望する相手にはその理由がそれぞれあるので、その気持ちを理解して、その気持ちに寄り添って向き合うことが、初回のデートにはとっても大切であるということ。

「なんで水族館なの?」「カフェだけじゃ話すことなくない?」ってすぐに違和感や不満を感じずに、たぶん相手はこう考えているんだろうなっていうことをイメージして、そこに寄り添って向き合ったり、相手の気持ちを汲み取って対応したり、それができるようになれば互いに心地よい時間を過ごせるし、心地よい関係が築けるきっかけづくりになると思います。

 

初デートだけではありません。

誰と出会っても大なり小なり「違い」はあります。

自分の思いと相手の思いが違うときには、そこですぐにムキっとしたりイラっとしたりしないで、

・相手には相手の思いがあってそれを求めているというイメージを持つこと

・なぜそれを求めているのかを知りに行ってその思いに寄り添って向き合うこと

はとても大事なこと。

それができるようになれば、出会ったばかりの相手と良い関係を築くことができるようになります。

違いの中身を知って柔軟に向き合うこと、ぜひ意識をしてみてください。

 

 

 

 


Repre(リプレ)おすすめ情報

理想の条件をもった相手と結婚するには、入会金無料・月会費無料の「結婚相談所Repre(リプレ)」へ

人柄を重視して結婚相手と出会うには、独身専用会員制コミュニティ「シンパティ」へ


Repre(リプレ)のお問い合わせはこちら



シンパティのお問い合わせはこちら

友だち追加

タイトルとURLをコピーしました