昨日の
は、クラシック好きの方の集まりを開催しました。
クラシック好きの会員様はかなりいらっしゃるのですが、昨日は参加者様少なく。
少人数だったので開始前に開催の確認をしたところ、「少なくてもぜひ」っておっしゃっていただいたので開催したのですが、やってみると少人数オモロイもんで。
少人数だとなんでも自由に話せるから、関係ない話も満載でまぁ本当にオモロイ。
大人数は出会いのチャンスが広がるし、少人数はたくさん話せて人柄も見えてオモロイし、どうあれ毎日ガヤガヤ楽しくやっておりますので、ご都合良いときはぜひご参加ください。
本日は
1/28(火)21:00~22:00 ミニマリストさんの集まりオンライン
を開催します。
ミニマリストさんを自称するみなさんで集まって、そのミニマリストっぷりを披露し合いましょう。
ひとえにミニマリストっていってもいろいろな種類がありますので、そのバリエーションをお楽しみいただければ。
こういった生活習慣の合う合わないって良いご縁のポイントにもなるので、ぜひ出会いにご期待ください。
と、自分はミニマリストじゃないけど、ミニマリストさんの生活を除いてみたい方もぜひお気軽にご参加くださいね。
本日20:45まで参加申し込みお待ちしております。
これはこれでかなりオモロイのよ。
今日のお昼間に、中学時代の同級生(♂)とランチをしていました。
人材系の会社の社長でルックスもドイケメン、性格も穏やかで運動習慣があり健康、同級生からの人望も厚いという、歩く完璧みたいなやつ。
定期的にご飯に誘って生存確認をしてくれる、本当に頼りになる良い友達です。
何かの話の流れで感情のコントロールの話題になり、彼が
「『どうしたいか』っていう自分の感情と、『何をしたら良いのか』っていう行動策とがいつも天秤にあって、その場が平穏にスムーズに進むためにはどう動いたら良いかを、その天秤にかけながら常に考えている。
感情が優先すると後々めんどうになることもあるし、取るべき行動だけを優先させると自分のストレスになるから、平穏にスムーズに進むためのベストをいつもコントロールしている。」
という話を聞いて、同い年のやつがそんなことをいつも考えながら動いていることにビックリしました。
言っていることは分かるしその通りなんだけど、それをその通り実行できる人ってあんまりいないと思うんです。
婚活という出会いの場でもそう。
せっかく何かの縁で出会った相手で、かつ、結婚するための条件がある程度合っている相手なんだから、「いい関係になるように進もう」という意識はあるはずです。
ところが、
ちょっと気に入らないことがあったり、ちょっと自分との違いを感じたりしたときに、感情が思いっきり優先されてしまいキーってなって、その縁をダメにしてしまうパターンってめちゃくちゃ多いし。
逆に、
こうしたああしたいという感情をうまく表現できず、どう立ち振る舞えば良いのかばかり意識してしまい、なんとなくうまく進むんだけど最後の最後で「なんか違う」みたいになっちゃうこともあって。
そんなコントロールを日常でしている人が多いのか少ないのかは分かりません。
ただ、「物事をうまく進める」というテーマに沿ったときは、そういったコントロールってしないといけないのは間違いなく。
「意識してしているって感じじゃなくて、そういう風にするクセがついている」
と友人は言っていて、それが彼の「穏やかだけど芯はしっかりある」雰囲気を醸しだしているのではないかと思いました。
「『どうしたいか』っていう自分の感情と、『何をしたら良いのか』っていう行動策」
どっちかじゃなくて、このどっちもを常に意識すること、これって婚活をはじめとした人付き合いすべてに言えることです。
僕はそこまでのコントロールができている自覚はなく、どちらかと言えば感情が優先してジャッジをすることが多いです。
みなさんはいかがでしょうか?
こういったコントロールがスムーズにできるようになったとき、婚活というまったく初対面の相手と関係を築くのがすごくスムーズになるのは間違いありません。
「そういう風に考えるようになったのっていつからなの?」
って聞いたら、
「いつからかは分からないけど、特に近くにいる仲間への愛情とか思いやりを持つと、自然にそうなってくるんだよね」
って・・・。
何を食べるとそんな領域に達することができるのですか??
Repre(リプレ)おすすめ情報
理想の条件をもった相手と結婚するには、入会金無料・月会費無料の「結婚相談所Repre(リプレ)」へ
人柄を重視して結婚相手と出会うには、独身専用会員制コミュニティ「シンパティ」へ
Repre(リプレ)のお問い合わせはこちら
シンパティのお問い合わせはこちら