婚活で結果が出ない人必見!環境に依存せず出会いを楽しむ方法

昨日の

独身専用会員制コミュニティ「シンパティ」

は、スナックシンパティオンラインを開催しました。

このまったくノーテーマスタイルいろいろ考えないといけないところもあるのですが、週に1度くらいはいいんじゃない?っていう楽観的な視点で、もうちょっとこのまま進めてまいりますね。

 

本日は

9/17(水)21:00~22:00 カレーパンのお話をする会オンライン

を開催します。

僕個人的には大好きな、この「超ピンポイントテーマで集まる会」。

おススメのカレーパンでも、美味しいカレーパンがあるお店でも、カレーパンのナイスな食べ方でも、カレーパンのお話ならなんでもオッケー。

ぶっちゃけカレーパンそこまででもオッケーww

みんなで楽しくお話しましょう。

 

おひとり途中抜けですが、スナックはまったくお気遣いなくお気軽にご参加ください!!

Repre(リプレ) シンパティ

これは何に関してもそうですが、自分の置かれている環境は「どうなのか?」を判断するのではなく、「どうするか?」の工夫や努力は必要だと思います。

 

飲み会とかに参加するときに、「この飲み会は楽しいのか?」とか「この飲み会で楽しめるか?」みたいなことを考える人がいるのですが、その発想がナンセンス。

ちょっと厳しい言い方をすると、こういう発想をする人がいると飲み会は楽しくなくなるので参加しないでいただきたい。

なぜナンセンスで、なぜ参加しないでいただきたいのか。

だって、その飲み会に自分も参加するんだから、その飲み会が楽しくなるかどうかは自分に責任があるんです。

それなのに、いつの間にやら海外の要人ばりに自分は招待される側の視点になっているから。

誰もあなたのことを楽しませようなんて思っちゃいないから、あなたがやるべきことはその飲み会が楽しくなるように自分はどうするか?を考えること。

そして、その飲み会になったらそれを一生懸命実行することなんです。

その意識なく「楽しいのかしら?おほほ」なんつって参加すると、その空気感で盛り上がらなくなるので参加しないでいただきたい。

自分の置かれている環境、自分が関わる環境のなかで、「楽しいか?」なんて判断をするのはめっちゃ迷惑でしかないので、

まずは自分が楽しむために何をするのか?

ちょっと余裕があれば、

その場が楽しくなるように自分が何をはたらきかけるのか?

それを工夫して実行することが、飲み会に参加するうえでの大事な姿勢になるということです。

 

婚活でもそう。

このパーティーは楽しいのか?このお見合いは盛り上がるのか?

心配になる気持ちは分かるけれど、その心配のまま出会いの場に参加したら、あなたという存在が場を盛り下げてしまうことになり、いい出会いだってもちろん見つかりません。

このパーティーをどうやって楽しむか?このお見合いが盛り上がるために何をするか?

そこを工夫したり努力したりをしていかないと、あなたの婚活はいっこうに前に進まないんです。

 

さらに言うならば、

「この人を好きになれるか?」みたいなのもそう。

「この子は使えるか?」って子役選んでいるオーディションのプロデューサーじゃないんだから、なんで腕組んでジャッジする側になっている?

この人を好きになるにはどうしたらいいか?

それを自分なりに工夫して努力をしていかなければ、好きになれる相手なんていつまでも見つかりません。

 

これなんでもそうです。

「楽しいのか?」「盛り上がるのか?」「好きになれるのか?」

自分が置かれている環境なんだから、その環境や相手に答えを依存するのではなく、

楽しむためにどうするか?

盛り上がるために何をするか?

好きになるためにどう向き合うか?

そこに工夫と努力は必要になるんです。

まったく初対面の異性と関係を深めるなんてときは、工夫も努力も全力で必要になりますからね。

 

感覚で前に進むには、あなたは経験をし過ぎている。

感情にすべて委ねるには、あなたは歳をとり過ぎている。

自分の未来は、自分の工夫と努力で作り上げていくものなんだということを考えていかないと。

 

好きになれる相手なんてこの世には存在しなくて、相手を好きになれる自分がいるということです。

 

 

 

 


Repre(リプレ)おすすめ情報

理想の条件をもった相手と結婚するには、入会金無料・月会費無料の「結婚相談所Repre(リプレ)」へ

人柄を重視して結婚相手と出会うには、独身専用会員制コミュニティ「シンパティ」へ


Repre(リプレ)のお問い合わせはこちら



シンパティのお問い合わせはこちら

友だち追加

タイトルとURLをコピーしました