昨日の
は、おすすめカフェの会を開催しました。
みなさん本当にいろいろご存知で、こんな近くにこんなずげぇところがあったんだとビックリ。
昨日だけでデートに役立つ情報も満載でした。
シンパティのオンラインイベントは、こういった有益な情報もいっぱいですのでぜひご活用ください。
本日は
4/11(金)19:00~21:00 リアルスナックシンパティ~ピザ博~
を開催します。
いろいろなピザ屋さんのデリバリーを頼んで食べ比べるという、ひとり暮らしでは絶対できない楽しい企画。
はじめにどこのピザ屋さんの何を頼むか作戦会議をしますので、「これ食べたい」がある人は19:00にお越しいただき、食べるだけでオッケーの方は20:00までにはお越しください!!
あと1枠ございますので、ご希望の方は滑り込みにいらしてください。
カフェイベントやりましょうね!
ウィンクで呼ぶところお見せしますww
「この人のこういうところが嫌」
婚活で出会った相手の言動で気になることや嫌な部分が見えてきて、その相手との関係を続けるかどうか悩んでいる、そういった相談を頻繁にいただくことがあります。
というか、相談をいただくときって、だいたいそういう時なんです。
そのときに僕がみなさんによくお伝えすることがあって、それは、
「好きな人がしていて許せることは、好きじゃない人がしても許せ。
好きじゃない人がしていて許せないことは、好きな人がしていても許すな。」
っていうこと。
これは、人付き合い全般に言えることではありますが、特に婚活というまったく知らない相手と関係を深めるうえで大切な考え方になります。
簡単な事例で言えば、職場でエライ人が言うことはヘコヘコ聞くけど、同じことを部下が言っていたりすると高圧的に却下する、そんな人って誰からも信頼されないし、本人もまた判断基準が見えなくて進む道が分からなくなります。
事柄や言動ではなく、それをする人によって良し悪しのジャッジが変えるのって、相手にとってだけではなく自分にとってもすごくマイナスなことなんです。
特に婚活という出会いの場で大切になるというのは、婚活はまったく知らない初対面の相手と関係を深めるようになるので、出会ったばかりのときはその相手のことってそんなに好きじゃないんです。
まだ好きじゃない相手と少しずつ関係を築いて、少しずつ「好き」の気持ちを育てていくのが、婚活という出会いの深め方になります。
そして、出会ったばかりの相手は自分とはまったく違う文化と習慣で過ごして来たのですから、気になることや嫌な部分なんて普通にいっぱい見えてくるわけで。
それを、本来は許せるはずのことなのに、「好きじゃない人がするから許せない」というジャッジをして嫌になったりしたら、誰とも関係を深めることはできなくなります。
唯一、出会った瞬間からメーターが振り切れるくらい「好き~」みたいな相手が現れれば話は別ですが、そんなケースほとんどないですよね。
はじめはまだ好きでもなんでも相手と、様子を見ながら関係を深めて、少しずつ好きになっていくのが婚活なのですから、「好きな人がするなら許せるけど、好きじゃない人がしたら許せない」みたいに、相手との関係性を許せる許せないの判断基準にすると、初回からノーミスな相手と出会わない限り誰のことも許せなくなるわけです。
出会ったばかりの相手の言動で、気になることや嫌な部分が見えてきたときは、
「これを好きな人がしたいたら許せるのか」
という見方をしてみるといいでしょう。
もし、好きな人がしていたら許せることなのだとしたら、それはまだ出会ったばかりで好きじゃない相手がしていても許したほうがいいです。
だって、関係を深める中で好きになるかもしれないのですから。
で、さらに付け加えると、
好きになった後に相手の気になることや嫌な部分が見えてきたときは、
「これを好きじゃない人がしていたら許せるのか」
を考えてみてほしいんです。
もし、それが許せないことなんだとしたら、「好き」を理由に許しちゃうのってすごくキケンで、何故なら後で好きの気持ちが揺らいできたときに、そのときの許せない気持ちが蘇ってくるから。
相手の言動で気になることや嫌な部分が見えたときに、それを許せるかどうかを相手との関係性ではかってはいけないということ。
自分の中で指針であり倫理感でありをしっかり持ってジャッジをするのが大事で、相手との関係性ではかるものではないということ。
この思いをしっかり持っていれば、婚活で出会ったばかりの相手をもっと寛容に受け止めることはできるし、好きになって結婚した相手とも良い関係を維持することができるようになります。
相手によってコロコロ態度が変わるのって、人からも信頼されないし、自分で自分のことも信用できなくなるからやめましょうね。
そして、
許容できる部分をたくさんもっている寛容な人のほうが、人からも信頼されるし、自分で自分を追いつめることもなくなりますからね。
ヒトで判断をするのではなく、コトで判断をする。
これは、すべての人付き合いで大事にしたほうが良いと思います。
全員に平等であれっていうことじゃなくて、自分の中にしっかり基準を持っていましょうっていう、そいうことです。
Repre(リプレ)おすすめ情報
理想の条件をもった相手と結婚するには、入会金無料・月会費無料の「結婚相談所Repre(リプレ)」へ
人柄を重視して結婚相手と出会うには、独身専用会員制コミュニティ「シンパティ」へ
Repre(リプレ)のお問い合わせはこちら

シンパティのお問い合わせはこちら
