昨日の
は、自分のクセが人からどう見られるかを知る会オンラインを開催しました。
これ、ちょっとテーマが分かりづらかったかもしれないので、今度はもうちょっとシンプルにまとめますね。
こういった「これについてどう思う?」というみんなの意見を自由に出し合う系のシリーズは、みなさんの考えもいっぱい分かって本当にオモロイ。
自分の考えと同じ方がいると、それもいい出会いの入り口になりますしね。
またテーマご提案あったらお気軽にお声がけください。
本日は
7/15(火)20:00~22:00 スナックシンパティオンラインロングバージョン
を開催します。
スナックシンパティは、居合わせてみんなでノーテーマでガヤガヤ楽しくお話をする会ですが、入退場も自由ですので、お仕事終わりののんびりタイムがあったらお気軽にご参加ください。
通常のオンラインは1時間なのですが、しばらくお試しで2時間のロングバージョンを開催しています。
みなさんのご都合の良い時間がそれぞれ違うので、いつでもどうぞという主旨で時間を広くとっています。
ずっといてもいいし、ピンポイントで出入りしてもいいし、本当にご無理なくでご参加ください。
本日19:45まで参加申し込みお待ちしております!!
結論、考え方も受け止め方もみーんな違うんだから、寛容な人が一番楽チンよね。
今日は、お見合いの席であんまり突っ込んだ話をしないほうがいい理由、というお話をします。
これ、4年くらい前に書いた記事なのですが、とっても大事なことなので加筆修正でお送りします。
お見合いの席で、「自分をしっかりアピールしなきゃ」とか「結婚観が合う相手かを見極めなきゃ」みたいに鼻息が荒くなっている人を見かけます。
結婚相手と出会うことが目的のお見合いですから、そうなる気持ちも分かります。
でもですよ、
そもそもお見合いって、まったく初対面の相手との出会いじゃないですか。
今出会ったばかりの相手からゴリゴリアピールされたり、重要な結婚観の擦り合わせされたりするのってどうなんでしょうか?
「あなたは誰ですか?」
っていう状態の相手とそんなに深い話ってしますか??
婚活って、何か特別な出会いのカタチではないし、結婚をするための特急券的な出会いのシステムでもありません。
婚活って、ただの人付き合いの一種です。
そこに参加しているのが「結婚を希望する独身の男女である」というそれだけのことであって、その男女の人付き合いでしかないんです。
なのでお見合いというのは、
「結婚観の擦り合わせをする場所」
ではなく、
「結婚観の擦り合わせをしたくなる相手かを見る場所」
だということを理解しましょう。
何かの縁で出会った初対面の相手が、いきなりゴリゴリの自己アピールはじめたり、「どんな未来を希望しますか?」なんて突っ込んだ話をしてきたりしたらコワいですよね?
まずは、
何か共通の話題であったり、興味のある事柄なんかについてかるーく話をして、その相手の人柄や空気感を見て、「もっといろいろ知りたい相手だな」となってから、それからパーソナルな話題や深い話に進んでいく、
出会ったばかりの人との関係の深まり方ってそういうことじゃないですか?
これ、お見合いでもおんなじですからね。
お見合いのときだけ特別にゼロ距離に近づいていいわけじゃないんです。
事前にプロフィールを見て、ある程度お互いに興味を持って会っているのは事実なのですが、それはあくまでも興味に過ぎません。
あなたとの結婚を希望しているわけでも、あなたのことをもっと知りたいと思っているわけでもありません。
「どんな人なのか見てみよう」
という、これがお見合いのときの気持ちです。
そんな気持ちの相手に、自己アピールだの、結婚観の擦り合わせだのいきなりされるのって、軽い気持ちで入ったラーメン屋の店員さんから、ラーメンの歴史を聞かされて、「今後どういったペースでラーメンを食べようと思ってますか?」とか問われるのと同じで、かなりコワいし困るでしょ??
親との同居は必要ないか?
家事の分担はどう考えているか?
転職や転勤などの予定はないか?
結婚するうえでとても大事なポイントなのは分かりますが、それをいきなり初対面の相手にぶつけてどうすんねんということ。
「いや、自分は聞かれてもかまいません」
っていう人もいるかもですが、あなたは構わなくても相手は困るんですよ。
好きな人の希望や条件ならば、どうやって受け入れるかを考えるけれど、まだ好きでもなんでもない人の希望や条件なんて、聞かされても困るだけなんです。
なのに、
出会ってすぐの相手に結婚観の擦り合わせをしようとするのなんて、うまくいく話もうまくいかなくしているだけですから。
お見合いって、
「結婚観の擦り合わせをする場所」
ではなく
「結婚観の擦り合わせをしたくなる相手かを見る場所」
であるということ、これを今一度振り返ってみてください。
お見合いの席で、出会ったばかりの相手にゴリゴリの自己アピールをしたり、重要な結婚観の擦り合わせをしたりするのは違います。
それは、効率的なのではなく、ただ自分ペースの押し付け。
出会って間もない状態でいきなり「子供は何人欲しいですか?」って、たまごクラブひよこクラブの営業の方ですか??
まだ好きでもなんでもない相手からいきなりこんなこと聞かれたら、「キモい・コワい・ウザい」のどれかです。
まずは、人として安心できるかを伝え合い、人としての居心地の悪くなさを感じ合う、それがお見合いという場での必要なこと。
それがクリアになって、人として異性としての興味を持ち合って、そこではじめて「結婚するなら」って話ですからね。
慌てて、焦って、うまくいくはずの話を潰さないように気を付けましょう。
Repre(リプレ)おすすめ情報
理想の条件をもった相手と結婚するには、入会金無料・月会費無料の「結婚相談所Repre(リプレ)」へ
人柄を重視して結婚相手と出会うには、独身専用会員制コミュニティ「シンパティ」へ
Repre(リプレ)のお問い合わせはこちら

シンパティのお問い合わせはこちら
