昨日の
は、スナックシンパティオンラインを開催しました。
昨日はお盆期間なのもあり、いつもより参加者様多かったですが、それでもやっぱりスナックは男性が多い。
来週は2夜連続スナックなので、女性のみなさんもぜひお気軽にご参加くださいね。
本日は
8/13(水)21:00~22:00 虫に刺されない方法オンライン
を開催します。
この季節、どこにいても虫刺されには注意ですが、「コレを使えば刺されにくい」「コレをするだけで虫が来なくなる」などなど、虫刺されを回避できるテクニックを知っている限り教えてください。
若干微妙な方法でもなんでもオッケーですww
みなさんの方法が集まればきっとかなり有効な虫刺され対策ができると思いますので、ぜひご参加ください!!
本日20:45まで参加申し込みお待ちしております。
地方の方も新しい方もいろいろで!
今日は、ニッコリ笑顔の作り方をお話します。
みなさんは「ミューイング」をご存知でしょうか?
ミューイングというのは、舌を正しい位置に配置することで、口腔機能の改善や顎や顔の骨格の発達を促すトレーニング方法のことを言います。
顔の輪郭の改善とか、歯並びの改善や、口呼吸をしなくなることなどなど、いろいろな効果があるそうで。
具体的な方法は専門家の指示を得ていただきたいのですが、簡単に言うと、
舌の先端を上顎の前歯の裏側の歯茎に当て、舌全体を上顎に密着させるようにして、舌で上顎を軽く押さえるようにキープし、奥歯を軽く噛み合わせる
そんなイメージだそう。
©矯正歯科ネット 引用
継続的なトレーニングをしないとクセづかないものですが、早いうちにトレーニングはしたほうが良いと言われています。
僕もやっているのですが、はじめたばかりのころはまぁかなりツラい。
唾をのむのも、ご飯を食べるのもその位置でしたほうが良いとのことですが、そんなのまったく無理なくらいツラい。
こんなの自然に出来ている人本当にいるんかいな?と思うくらいツラい。
でも、これをしっかりやっておいたほうが、口腔機能はもとより、純粋な見た目にも良い影響があるので、ぜひみなさんにもおすすめします。
で、
僕がやってみて婚活中のみなさんにおススメしようと思ったのが、正しい舌の位置を意識して歯を合わせると、自然と口角があがるということ。
舌の力を抜いていると、顔全体から口元まだダラーっと下がるところ、ミューイングをすると口角がキュッと上がるんです。
というか、口角をあげていたほうがミューイングがしやすいんです。
たまにいませんか?
いつも口角が上がっていて、とてもにこやかな表情に見える人が。
おそらくですが、あの人達って、舌の位置が正しいところにあるからそういう表情になっているんです。
天然でそうなのか、努力をしてそうなのかは知りませんが、いっつも口角が上がってニッコリしている人って、ミューイングがしっかりできている人なんだと思います。
口角が上がってにこやかに見えるというのは、まったく初対面の相手と向き合ったときの印象として最強なので、これはみなさん絶対にやったほうがいいですよ。
ミューイングを実際にやってみると、アゴ裏がつるくらいツラくて、習慣になるまでかなりの期間はかかります。
でも、それだけツラいということは今が良くない状態にあるということで、キッチリできるようになるまでトレーニングをする必要があるっていうこと。
僕も黙っているときの人相がかなり悪いことで有名なので、ミューイングをしっかりして、いつも口角がしっかり上がっているにこやかな50代を目指してまいります。
ぜひみなさんもチャレンジしてみてください。
Repre(リプレ)おすすめ情報
理想の条件をもった相手と結婚するには、入会金無料・月会費無料の「結婚相談所Repre(リプレ)」へ
人柄を重視して結婚相手と出会うには、独身専用会員制コミュニティ「シンパティ」へ
Repre(リプレ)のお問い合わせはこちら

シンパティのお問い合わせはこちら
