好感度が下がる人のデートの断り方と、好感度が上がる人のスマートな対応術

昨日の

独身専用会員制コミュニティ「シンパティ」

は、冬のシンパティイベント作戦会議を開催しました。

みなさんからいろいろご提案いただいたものと、宿題としてこれから組み立てていくものとありますが、公開をぜひ楽しみにお待ちください。

 

本日は

10/3(金)19:00~21:00 西新宿ゲリラビアガーデン

を開催します。

1年で暑くもなく寒くもなく一番ビアガーデンに適した日があるとしたら、多分昨日今日だと思うそのくらいいい気候。

そんな中、西新宿の某所を勝手にビアガーデンに見立ててドンチャンしようかと。

こちら現在15名様集まっていただいておりますが、もうちょいお越しいただいても問題ないので、本日ご都合よろしければ滑り込みにいらしてください。

お越しいただく時間も自由ですので、ご無理なくでご参加ください。

 

紅葉を見に行こうww

Repre(リプレ) シンパティ

今日は、断り方のルールについてお話いたします。

 

とてもシンプルなお話ですが、相手から何か打診をされてそれを断るときには、そこには大切なルールがあります。

それは、

代替案を出しなさい

ということ。

これ、結構できない人っているんです。

 

デートの日程を決めるときに、

「10/11(土)か10/12(日)でしたら何時でも大丈夫ですが、ご都合いかがでしょうか?」

「スミマセン、両日とも予定があって難しいです」

「・・・で?」

デートの食事を決めるときに、

「○○駅のすぐ近くに美味しいお店があって、イタリアンか中華ですがいかがでしょうか?」

「次の日健康診断があって、脂っぽいモノじゃないほうが」

「・・・で?」

 

相手から何かを打診されたときに、やむを得ずで断ることはあるでしょう。

その断ること自体は問題ないのですが、断り方が雑なのは一発で印象悪くするので注意が必要で。

その一発で印象を悪くする典型的なパターンが、断りっぱなしというやつ。

これは、やらない人は絶対にやらないのですが、やる人ってめっちゃ普通にやるんです。

相手からすると、いろいろ考えて調整をして提案したものを、「ノー」とだけ言われて突き返されると、「・・・で?」ということなんですよね。

その日が無理なら別日を提案してくれよってことだし、それが食べれないなら何が食べれるのか言ってくれよっていうこと。

この配慮が出来ずに、「ノー」という結論だけを投げつけちゃう人、性別とか年齢とかスペックとか関係なく一定数いるんです。

 

上記の例でもあるように、婚活という出会いの場でもこれは良く見る光景。

出会って間もない相手は、あなたに対しての印象のポイントが少ないですから、その数少ない印象の中にコレをやってしまうと一発で印象は悪くなります。

 

今日はとてもシンプルな話になりましたが、

相手からの提案を断るときは、必ず代替案を出す

これはコミュニケーションのマナーとして忘れずにいてください。

 

追記

代替案を出すっていっても、

「10/11(土)か10/12(日)でしたら何時でも大丈夫ですが、ご都合いかがでしょうか?」

「スミマセン、両日とも予定があって難しいので、11/1(土)か11/2(日)ならいかがでしょうか?」

これだけじゃ相手のテンション下がるの分かりますよね?

「スミマセン、両日とも予定があって難しいので、10/15(水)か10/16(木)ならいかがでしょうか?」

これだけじゃ完全に言葉足らずなの分かりますよね?

ここで配慮のある正しい対応をすれば、逆に好感度は上がるようになります。

ここ試験に出るので、分からない方はRepre(リプレ)のお問い合わせフォームか、シンパティのLINEオフィシャルアカウントからご連絡ください。

 

 

 

 


Repre(リプレ)おすすめ情報

理想の条件をもった相手と結婚するには、入会金無料・月会費無料の「結婚相談所Repre(リプレ)」へ

人柄を重視して結婚相手と出会うには、独身専用会員制コミュニティ「シンパティ」へ


Repre(リプレ)のお問い合わせはこちら



シンパティのお問い合わせはこちら

友だち追加

タイトルとURLをコピーしました