昨日の
は、スナックシンパティオンラインを開催しました。
スナックシンパティは、まったくノーテーマで居合わせたみなさんと自由にワイワイお話をする会なのですが、とはいえ、その「まったくノーテーマで自由にワイワイ」というのが、特にご登録したばかりの方にはなんとも不安なところもあるようですので、
本日は
4/16(水)21:00~22:00 スナックシンパティオンライン~今年ご登録いただいた方だけの集まり~~
として開催します。
オンラインに入るのがちょっと様子が分からず不安という方のために、今年ご登録をいただいた方だけの集まりとしますので、みなさんそんなに慣れていない方だけならちょっと気持ちも楽になるかと。
と、やっぱり「同期」っていうだけで親近感がわくのもあるので、そういった期待も含めて新しいみなさんだけで楽しくお話をしようかと思っています。
改めてのご質問やご相談もいろいろお伺いしますので、なんでも聞いてくださいね。
本日20:45まで参加申し込みお待ちしております。
昨日は関東以外の方も多く、というかよく見たら関東以外の方のほうが多いな。
今日はちょっとバタバタでシンプルバージョン。
お見合いやデートで緊張がすごいとき。
異性との会話で失敗をして焦っているとき。
婚活がうまく行かなくて不安やストレスが重なるとき。
こういった、気持ちが乱れたり、心臓がギューッてなったりしているときに共通する身体の状態があります。
それは、
呼吸が浅くなっていること。
緊張や焦りや不安が強いときって、めっちゃ呼吸が浅いんです。
で、さらに、
呼吸が浅いと、脳に十分な酸素が行き渡らずに注意力が低下してさらに失敗したり、血流が悪くなり免疫力が低下して体調を崩しやすくしたり、交感神経がビンビンにはたらいてテンパりまくったり、と悪いことばかり。
ヤバい状態になると呼吸が浅くなり、呼吸が浅くなるとまたさらにヤバくなるという、かなりの悪循環になるんです。
でも、
緊張や焦りや不安を無くすなんていっても、そんなに簡単にできるこっちゃありません。
そこで、
簡単にできるのは呼吸をしっかりすること。
鼻から深く吸って、口からゆっくり吐く、いわゆる深呼吸っていうやつです。
緊張や焦りや不安を無くすことはできませんが、そういった状態になったときにそれ以上ヤバいことにならないように、自分がしっかり呼吸をしているか確認をする習慣。
もし、呼吸が浅くなっているのだとしたら意識的に深い呼吸をしっかりする、その習慣を持つだけで緊張や不安や焦りをかなり軽減することはでき、それ以上のヤバいことが起きないようになります。
僕も、深夜に仕事のことで不安になったりすると、ハムスターくらい呼吸が早く浅くなっていることがあるのですが(ハムスターの呼吸知らないけど)、そこでしっかり呼吸を意識すると随分と気持ちの整理がつくようになります。
本当は、常日頃からこの呼吸ができていれば良いそうですが、やっぱり緊張も焦りも不安も定期的にやってきますものね。
そのときに、その気持ちを落ち着かせてそれ以上ヤバいことが起きないようにする、そのために自分の呼吸を確認して深くしっかりする習慣を持つこと、これめっちゃ大事な習慣なのでぜひ覚えておいてください。
このブログ書いてるときも、半分くらい呼吸してないんだよな・・・
Repre(リプレ)おすすめ情報
理想の条件をもった相手と結婚するには、入会金無料・月会費無料の「結婚相談所Repre(リプレ)」へ
人柄を重視して結婚相手と出会うには、独身専用会員制コミュニティ「シンパティ」へ
Repre(リプレ)のお問い合わせはこちら

シンパティのお問い合わせはこちら
