すごく会いたいわけじゃないから会いたいって言わないってどんな方針?

昨日の

独身専用会員制コミュニティ「シンパティ」

は、スナックシンパティオンラインを開催しました。

ちょっと前までスナックが男性ばかりだったのですが、昨日は女性多く。

まぁ結論、どれだけの方が集まるかなんてその日にならないと分からないので、いっぱいご参加いただいていろいろな方との出会いをお楽しみください!!

「いい人いないなら参加しても意味ない」とかじゃなく、いろいろな人と良いコミュニケーションが取れるようになって、いい人ともいい出会いが作れるようになっていただければと思います。

来週は2/18(火)ですが20:00スタートですのでお間違いなく!!

 

本日は

2/13(木)21:00~22:00 海外旅行好きな方の集まりオンライン

を開催します。

婚活で「海外旅行好き」はあんまり公言しないほうがいいなんていう話もあるようですが、そんなの関係ねぇってことで。

好きなモンは好きだし、好きな人同士で集まったら楽しいし、同じ趣味趣向でシンパシーを感じていただければと思います。

今まで行って良かったところ、これから行きたいところ、おススメのところ、海外旅行好きなみんなで楽しくお話しましょう。

本日20:45まで参加申し込みお待ちしております!!

 

来てみないとどんなメンバーか分かんないから都合良いときは参加してね!!

Repre(リプレ) シンパティ

例えば、人がお料理を振る舞ってくれたときに「美味しい」って言いますか?

毎日の夫婦生活でということではなく、誰かがあなたのためにお料理してくれたときに「美味しい」って言う方は多いかと。

もちろん、明らからに美味しくないものに「美味しい」なんておべっかを言う必要は無いですが、ある程度口に合うものに対して「美味しい」って言うのは大切なこと。

そこで言う「美味しい」は、すごく美味しいとか、今まで食べたことないとか、そういうことじゃなくて、「作ってくれてありがとう」「わざわざお料理してくれたことに感謝」という意味で、それを「美味しい」という言葉で表現をしているということでしょう。

ところが、

この「美味しい」を言わない(言えない)方っていうのも一定数いらして。

そのときの心情はいくつかあると思うのですが、「わざわざ言うのも恥ずかしい」とか「そこまで美味しいと思わないから言わない」とかであるならば、それは明らかにコミュニケーション障害です。

ちゃんと美味しいなら言うけどそうじゃないなら言わないとか、「本当のことしか言えません」的なそれって誰に対しての何の正義なん??

百歩譲ってそれがまかり通るなら、作ってくれたことについての感謝は言っとんのかい、ということになるのですが、「美味しい」を言えない人って「ありがとう」も言えてないことが多く。

「わざわざ言わない」「そこまでちゃんとじゃないから言わない」って、それって相手と良好な関係を築こうとする気持ちにあまりに欠ける行為なんです。

「とりあえず言っておけばいい」みたいなことじゃなくて、「ちゃんと」とか「すごく」とかじゃなくても、相手を思う気持ちがあるときは、それを適切な言葉にして表現をするのって大事。

特に、婚活というまだ出会って間もない相手と関係を築くうえでは、とっても大事なコミュニケーションになってきます。

 

料理のことだけじゃありません。

「また会いたい」

「あなたといると楽しい」

「あなたのこういうところが良いと思う」

出会った相手にちゃんと伝えていますか?

それを問いかけたときに、

「まだそこまで好きじゃないから」

「すごく会いたいわけじゃないから」

と、表現を拒む人がいるんです。

だからぁ、「ちゃんと」とか「すごく」っていう気持ちにならないと言葉にしないって、何か宗教的な背景でもあるんかい??

もちろん、まったく気が向かない相手にそんなことを言う必要はないですが、仮交際に進もうと思ったのはあなたですよね?

忙しい時間を割いてあなたに会っている、あなたの話をしっかり聞いてくれる、あなたに感じ良く接してくれる、そんな相手には敬意と感謝をもって、その場に合わせた前向きな気持ちをしっかり伝えたらいいじゃないですか。

ほっぺが落ちるほどの好みとかじゃなくても、あなたのために一生懸命料理を作ってくれた相手がいるのなら、「美味しい」って言葉をかけたらいいじゃないですか。

そういうコミュニケションションを拒否するのって、ある意味すっごく身勝手で横柄だったりするし、あなたが後ろ向きな姿であるように相手には見えてしまいますからね。

 

「まだそこまで好きじゃないから」

「すごく会いたいわけじゃないから」

そういうことじゃないんですって。

あなたに会ってくれて、あなたにしっかり向き合ってくれる相手で、あなたもまたそれに悪い印象がないのなら、

「また会いたい」

「あなたといると楽しい」

「あなたのこういうところが良いと思う」

って相手に言葉で伝えて、その行動までとっていきましょうよ。

 

そこまでってどこまで?

ちゃんとってどんな?

100点になるまで評価しませんって、それじゃぁ出会った相手と良い関係は築けないですよ。

良いことを言っておけばいいとかそういうことじゃなくて、相手への敬意と感謝の気持ちをもって、それに合わせた前向きな言葉を伝えるのってとっても大事なコミュニケーションですからね。

 

 

 

 


Repre(リプレ)おすすめ情報

理想の条件をもった相手と結婚するには、入会金無料・月会費無料の「結婚相談所Repre(リプレ)」へ

人柄を重視して結婚相手と出会うには、独身専用会員制コミュニティ「シンパティ」へ


Repre(リプレ)のお問い合わせはこちら



シンパティのお問い合わせはこちら

友だち追加

タイトルとURLをコピーしました