結婚相談所の仲人やアドバイザーと合わないと感じたときは

昨日の

独身専用会員制コミュニティ「シンパティ」

ランチはパンケーキ食べまくって、夜はオンラインで出会いまくりました。(出会いまくり?)

パンケーキは、何枚焼いたんだろう?ってくらい何度も何度も焼いて食べまくった。

みんなで具材の作戦会議をしてから買い出しに行って、甘系からサラダ系までバンバン仕込んでバンバン焼いて食べまくってきました。

昨日はチートデイということで、みなさん今日からお腹整えていきましょうね。

うちにはアイス残ってますが・・・ww

 

そして、夜はプレミアムオンラインデート。

オンライン上の個室に分かれて、参加者全員と1:1でしっかりお話する会。

面識ある方もはじめましての方とも、個別にがっちりお話ができるので関係がとても深まりやすい。

昨日も終わったあとに「また○○さんとお会いしたい」の声をいっぱいいっぱいいただき、その対応にてんてこ舞いでした。

これをきっかけに、みなさんに良い出会いがあるようこれからもサポートしてまいります!!

 

今日も引き続き

4/7(月)20:30~22:00 プレミアムオンラインデート

の第2弾。

来週の第4弾まで続くのですが、当初6:6の4日間を予定していたところ、あまりに参加エントリー多く、4日とも7:7に変更しております。

今夜もまた良い出会いがありますように!!

 

かなり食ってヤバい💦

Repre(リプレ) シンパティ

これを機にコミュニケーション深めていきましょう。

Repre(リプレ) シンパティ

先日、3年前にご成婚を迎えた会員様とお話をする機会があり。

(Repre(リプレ)でもシンパティでも、ご成婚を迎えたら僕との繋がり終わりってことじゃなく、ご相談をいただくことやまったく違うお話をすることや、いろいろ関係は続いております)

その方がふと、

「Repre(リプレ)でもシンパティでも、スムーズに成婚をするコツって、いかに村木さんを上手に使うかだと思うんですよね」

ということをおっしゃっていて。

「使う」というのは変な意味じゃなく、せっかくサポートをしてくれる担当者がいるのだから、自分が理想とする結婚をするために、いかにこの担当者に動いてもらうかっていうこと。

「人それぞれ得意不得意の特性があるんだから、そこを理解するのって大事かと。

『村木さんにコレを頼んだらすごくやってくれるけど、コレを頼んでも難しいだろうな』ということを掴んで、村木さんのことを上手に使うのってすごく大切なことだと思うんです。

『どうしたらいいですか』みたいな丸投げをしたときに、そういうのを一から十まで全部手取り足取りやる担当者さんもいるけど、村木さんにその投げ方をしても『自分はどうしたいの?』って返されるの分かってるんだからwww」

そのご成婚者様も活動中、僕にいろいろご相談をしてきてくださいましたが、その時に「どういう伝え方をすれば村木は協力的にスムーズに動いてくれるか」ということをいつも意識していたんだそうな。

 

これ、ご成婚者様からいただいたお話ではあるのですが、婚活に限らず、仕事でも、結婚生活でも、すべてに通づる話で。

人の使い方、人の頼り方、人へのお願いの仕方って、ウマいヘタの差がかなりあって、自分の理想をスルスル叶える人って、やっぱりここがかなり上手なんです。

 

まず、人の使い方がヘタなパターンって大きく分けて2つあります。

ひとつは、そもそも人を信用してなくて、頼ったりお願いしたりをしないこと。

全部自分の手の内で物事を進めようとして、それでうまくできるのならいいのですが、できないことをまったく認めず我流で頑固に進めようとする人。

もしくは、相談をする相手の特性を考えず、自分の思いだけを一方的に伝えて、その相手が理想通りの動きをしてくれないと、すぐにその人を使おうとしなくなる、それも同様です。

結婚相談所のシステムが合わないとか、結婚相談所の仲人と合わないとか言って、ころころ相談所を変える人ってだいだいこのパターン。

仲人合わないんじゃなくて、仲人を信用してなかったり、仲人の使い方がヘタだったりするからうまくいかないんです。

 

そしてもうひとつのパターンが、自分の考えゼロで丸投げをするパターン。

自分では考えようとせずに、ただうまくいかないことを「助けて」って丸投げして、でもそのアドバイスが気に入らないと全然やろうとしないみたいな。

お店選びを相手に委ねて、提案してきたお店に「え~そこぉ?」みたいな、それも分かりやすい例です。

中には、そうやって丸投げをされることに喜びを感じる相手もいるのですが(相談所の仲人にもいます)、そういう丸投げをするならその答えを丸々ぜーんぶやりきる気持ちは持ってないと、そのやり方でいい成果を得ることはできないでしょう。

 

自分でうまく進めることができなかったり、一緒に協力をしてじゃないと進まないことがあるのなら、その時は相手のことをうまく使う意識を持たないといけまんせん。

自分ひとりで進めようとしたって進まないし、かといって自分の考えゼロで丸投げをしたところで自分が進めないし。

自分が何をしたくて、相手に何を力になってほしくて、相手はどこまで頼れるのかを考えて、相手が理想通り動いてくれるように頼ったりお願いをしたりする、それが人をうまく使うっていうこと。

そして、これが上手にできる人が願いをどんどん叶えていくし、置かれている環境で人と調和をとってウマく物事を進めていきます。

婚活もそう、仕事もそう、結婚生活もそう、みーんなひとりじゃできないことなんだから、相手をどう使ってうまく進めて行くのか、それをもっと丁寧に考えないといけないですよね。

自分の腹の内をまったく出さないのも違うし、自分の腹の内をそのまま相手にぶつけるのも違います。

 

あなたは人をうまく使えていますか?

自分で抱え込み過ぎたり丸投げをしたりしていませんか?

村木のこともっともっと上手に使ってくださいね。

 

結婚して何年後かに改めてこうやって写真をする。

そういう夫婦の関係性すごく素敵ね。

Repre(リプレ) シンパティ

 

 

 

 


Repre(リプレ)おすすめ情報

理想の条件をもった相手と結婚するには、入会金無料・月会費無料の「結婚相談所Repre(リプレ)」へ

人柄を重視して結婚相手と出会うには、独身専用会員制コミュニティ「シンパティ」へ


Repre(リプレ)のお問い合わせはこちら



シンパティのお問い合わせはこちら

友だち追加

タイトルとURLをコピーしました