昨日の
は、NISAのお話をする会オンラインを開催しました。
みなさんからの質問に対し、「ある程度分かるよ」という方々からご提案やご説明を聞くことができる有益な会。
これホントにいいですよね。
シンパティにはたくさんの会員様がいらっしゃるので、「これ教えて」と「いーよ分かるよ」がお互いに助け合える感じ。
今後も「これ教えて」ということがあればお気軽にお声掛けくださいね。
きっと力になれる人がいるので!
本日は
5/15(木)19:00~21:00 自分+プラス~マグロ専門居酒屋 鮪屋~
を開催します。
この自分+プラスは、僕はナシで会員様のみで進行をしていただくのですが、最近とても評判で。
てことは、僕の時間がかなり空いているので、空き時間の使い方またいろいろ考えていきますね!!
昨日はたくさんの方にご参加いただき、NISAのお話はもちろん、出会いのきっかけを感じてくれた方もたくさんいらっしゃいました!
婚活という出会って間もない相手とのやり取りでは、ほんのちょっとの一言で印象をガタ落ちさせることがあります。
「(デートの前日に)明日楽しみだね」
「今週残業続きで疲れてるけど行くね」
「待ち合わせは15:00でどうですか?」
「夜勤明けですがなんとか大丈夫です」
「(初デートの前に)明日はよろしくお願いいたします」
「人見知りですがよろしくお願いいたします」
てか、その一言いる?
いる?っていうか、その一言で何を伝えようとしてるの??
疲れてるから労わってほしい的な?
夜勤明けで頑張る自分褒めて的な?
自分は人見知りだからあなたが頑張って的な?
まだ出会ったばかりで好きでもなんでもない相手からこんな一言付けられたら、
「なら来なくていいけど」
「何時がいいのかはっきり言えばいいのに」
「知らんがな」
ってモヤるだけなんです。
「楽しみです!」
「大丈夫!」
「こちらこそよろしくお願いいたします!」
でいいやん。
うまくやれない自分に保険かけて、察して感丸出しで、さらに相手に優しくしてもらおうとまでする、その一言ホントにやめたほうがいいですって。
でも、こういう一言付け足してしまう人って完全にクセになっていて、それが相手を不快にさせる一言だという自覚があまりありません。
場合によっちゃ、こういった一言を丁寧とか誠実(正しい)とすら履き違えていることもあったり。(自分の感情をそのまますべて相手に伝えるのは丁寧とはまったく別のことです)
なので、やめたほうがいいって言われても、何をやめたらいいのかいまいちピンと来ないこともあるかと。
そこで、「もしかしたら」と思うあなたのためにアドバイス。
婚活で出会ったばかりの相手とのやり取り、まだ信頼度関係のない相手とのやり取りでは、
「シンプルに、明るく、肯定的に」
この3つだけを意識して伝えるのが鉄則です。
・問われていないことや自分の感情織り込んで長くなってないか
・察して感や労わって感でモヤらせていないか
・ネガティヴな内容な否定的な言い回しになっていないか
ここを注意してコミュニケーションを取れば、少なくともメッセージのやり取りで印象悪くするようなことはないですから。
さぁ、過去のマッチングアプリのやり取り、LINEのやり取り見直してみましょう。
マッチングはできるけどデートまで行かない、仮交際までは進むけどすぐに終了してしまう、それってこんな小さなことが理由かもしれませんよ。
Repre(リプレ)おすすめ情報
理想の条件をもった相手と結婚するには、入会金無料・月会費無料の「結婚相談所Repre(リプレ)」へ
人柄を重視して結婚相手と出会うには、独身専用会員制コミュニティ「シンパティ」へ
Repre(リプレ)のお問い合わせはこちら

シンパティのお問い合わせはこちら
