お断り理由に落ち込まないで。婚活で“本当の理由”が語られないワケとは?

昨日の

独身専用会員制コミュニティ「シンパティ」

は3連発

リアルスナックシンパティ~パン博~、リアルスナックシンパティ~本気UNO大会昼の部~、リアルスナックシンパティ~本気UNO大会夜の部~

を開催しました。

いやーもうめっちゃ楽しかった。

お昼間のパンはスーパー美味しかったし、UNOは優勝者が参加費無料という賞金をかけていたのですが、昼も夜もどちらも僕が優勝で全員から参加費いただいたし。

いやー会員様めっちゃ引いてたww

本当に運なので許してください。

また6月もUNOやりましょうね!!

 

本日は

5/4(日)11:30~13:00 ふたり+プラス~新江ノ島水族館~

5/4(日)18:00~21:00 リアルスナックシンパティ~粉モノパーティー~

を関東で、関西では

5/4(日)13:30~15:00 関西+プラス~京都で和食ランチ~

を開催します。

GWのシンパティは全国各地で遊びまくりですが、そういった楽しい時間の中から良い出会いを見つけていただけると嬉しいです!!

 

パンひとつだけ写真忘れてすみません。

どれも本当に美味しかったです。

Repre(リプレ) シンパティ

昼夜総勢24名の大UNO大会最高に楽しかったです。

Repre(リプレ) シンパティ

Repre(リプレ) シンパティ

「お断りの理由を聞いたんですけど、なんかしっくりこなくて…」

お見合いをした後、先方からのお返事がNGだったときに、どうしても気になっちゃうのが「お断りの理由」ですよね。

「価値観が合わない気がしました」とか「ちょっとテンポが…」とか言われても、いやそれって何なん?って思うこともあるかと。

もうちょっと具体的に言ってくれたら対策もできるのに。

でも、残念ながらその「理由」、たぶん本音じゃないです。

というのも、断るときのコメントって、相手(こちら)に角が立たないように言葉を選んでいるだけで、正直それが本当の理由かというと微妙なんです。

それに、相手の担当者を通して聞いているので、相手の声がそのまま送られてきているともかぎらないし。

「会話が盛り上がらなかった」って書いてあっても、もう第一印象で「ナシ」と思われて盛り上がる気がなかっただけかもしれません。

そう考えると、そこに書かれてる理由って、あなたのことをしっかり見たうえで出た評価というよりは、「ごめんなさいね、でも傷つけたくないのでこの辺で…」という、大人の処世術だったりするわけです。

だから、その言葉をもってして「自分はダメなんだ」とか「やっぱり通用しないな」なんて思わなくて大丈夫です。

もっと言えば、その断り理由を元に反省なんてしなくていいんです。

そもそもですけど、お見合いって30分~1時間くらいの短い時間ですし、その中であなたの全部が伝わることなんてまずありません。

特に40代以上の方なら、これまでの人生でいろんな経験や考え方を積み重ねてきたはずで、それがたった一度の会話で評価されるって、おかしな話ですよね。

人の好みって本当にバラバラで、「こんなにちゃんと話したのにNG…」ってときもあれば、「今日は手応えなかったけどなぜかOK」みたいなこともあります。

そのぐらい、マッチングって偶然性もあるし、タイミングもあるし、相性なんて数値化できるもんじゃありません。

だから、断られた理由に意味を求めすぎると、どんどん苦しくなってしまいます。

もちろん、改善できることがあるならそれは大事。

でも、相手の言葉だけを頼りに「自分はこうするべきだ」って思い込むと、自分らしさがどんどん薄れていってしまう。

あなたらしさを大事にしながら、それをきちんと伝えられるように少しずつ工夫していく、婚活で大切なのって、そういうことなんじゃないかなと思うんです。

断られるたびに心が折れそうになるかもしれませんが、そこで届く断り理由はあなたを否定するための声じゃありません。

あなたの魅力がちゃんと届く相手に出会えれば、今までの苦戦が嘘みたいに話が進んでいくことも、本当によくあります。

なのでぜひ、自分を責めすぎずに、また次のご縁に進んでいきましょう。

反省や改善は、あなたのことをちゃんと理解してサポートしてくれる担当者とすれば良いことで、相手の声をそっくりそのまま聞き入れなくていいんですよ。

 

 

 

 


Repre(リプレ)おすすめ情報

理想の条件をもった相手と結婚するには、入会金無料・月会費無料の「結婚相談所Repre(リプレ)」へ

人柄を重視して結婚相手と出会うには、独身専用会員制コミュニティ「シンパティ」へ


Repre(リプレ)のお問い合わせはこちら



シンパティのお問い合わせはこちら

友だち追加

タイトルとURLをコピーしました