婚活がつらいときほど試される。落ち込まず、調子に乗らず、前向きに進もう

昨日の

独身専用会員制コミュニティ「シンパティ」

は、冬の絶景を披露する会を開催しました。

みなさんから各地出していただいたのですが、どれも良さそうでいくつかオフラインイベントになるかも。

こうやってみんなでガヤガヤお話をしているうちに新しいアイデアが湧いていく、こういう時間の流れってすごく良いコト。

同じ環境で、同じことを考えているので、同じ行動にしかならず、同じ結果が繰り返される。

これが大人になると一番おっかない負の連鎖なので、普段しない新しい行動どんどんしていきましょう。

シンパティのイベントは365日毎日やっていますので、ぜひご活用ください!!

 

本日が

10/28(月)21:00~22:00 苦手なことを明るく発表する会オンライン

を開催します。

ヒトでも、モノでも、コトでも、なんでも結構ですのでみなさんの苦手を発表してもらおうかと。

こういう「苦手が一緒」って、長いパートナーとの生活ではすごく大事なポイントだったりするので、良い出会いのきっかけにぜひ。

ただ、この手の話ってすごく暗い感じになりがちなので、明るく元気に発表する会とします。

不自然な感じになることを楽しみながら、みんなでお話しましょう。

本日20:45まで参加申し込みお待ちしております。

 

ただ熊が・・・ww

Repre(リプレ) シンパティ

いきなり僕の話で申し訳ありませんが、なんやかんやで自営業も今年で13年目になります。

これは大げさではなく、本当にたくさんの会員様、ご興味を持っていただいたお客様のおかげだと心から思っています。

ここであらためて、いつもありがとうございます。

(今日が何かの節目の日でも、今日で営業終わりでもありませんww)

 

もちろん、その13年間順風であったわけがなく、どっちかといえば向かい風のときのほうが長いですし、完全に転覆しそうなときもありました。

今でも、安泰で進んでいるわけじゃなく、毎日ヨロヨロしながらも一歩一歩進んでいます。

そんな13年間を過ごしてきて思うことがあります。

それが、ありきたりな表現ではありますが、

人間良いときもあれば悪いときもある

ということ。

で、そのアップダウンを繰り返しているなかで僕が一番思うのが、

良いときに調子に乗ったり過信をしたりしないのと、悪いときに卑屈になったり暴れたりしない

ということ。

 

思う通りにことが進まなかったり、頑張っているのにまったく成果に繋がらなかったりすると本当にツラいし、精神的にも削られることがあるし。

でも、そんなときに落ち込んだ顔してやる気なくしたり、言動が雑になったりすると、「人間万事塞翁が馬」というように、物事なんて好転したり暗転したりするのはあたりまえなのに、その好転のきっかけを逃すことになるんです。

そりゃそうで、やる気なさそうな顔したり、自暴自棄になったりしてたら、そんな人には誰も近づきたくないですからね。

そして、

何かのきっかけで好転の兆しを見せるときがあると、逆にそれまで不安がウソのように気分が前向きになることもあります。

でも、そんなときに調子にのって急に手を抜いたり、余裕ブッコいて細かい注意を怠ったりすると、一瞬のうちにまたもとのヤバい状態に落っこちたりするものです。

そりゃそうで、なんとか踏ん張ろうと頑張ったから好転したのに、そんなちょっとのアップで調子にのって手を抜いたら一瞬で落っこちるのはあたりまえ。

 

これは言葉にすると誰でも分かることなのですが、何回やってもどっちも同じ失敗を繰り返してきました。

ただ、その経験も重ねて行くと学習能力は発揮され、ここは落ち込んじゃダメだぞ、ここは謙虚にな、というサインも少しずつですが感じるようになってきた遅咲きの53歳11ヶ月です。

 

何度も同じ失敗をするのですが、それでも諦めずに前に進み続けると少しずつ成長し、その繰り返しの先にある時ふと大きな成果を見ることができるという、これは仕事に限らずすべてそうで、もちろん婚活もそう。

出会いを頑張っているのになかなかいい出会いが見つからず、不安になったり落ち込んだり。

それでもなんとか続けていると、ちょっといい出会いのきっかけめいたものが見つかるのですが、そこで安堵したのもつかの間、その出会いもダメになり落ち込んで不安になる。

婚活ってそんなのの繰り返しだと思います。

そこでみなさんと共有をしたいのが、

良いときに調子に乗ったり過信をしたりしないのと、悪いときに卑屈になったり暴れたりしない

ということ。

 

なかなか良い出会いが見つからなくても、そこで卑屈になったりすればその卑屈さは出会う相手に伝わっちゃうし、自暴自棄みたいになると出来ることさえできなくなっちゃうし。

たまに何かの弾みで仮交際みたいになっても、そこで急に舞い上がるとそのテンションを怖がられるし、思い上がって調子にのればその勘違いっぷりにヒカれるし。

人間良いときもあれば悪いときもある

という事実を忘れずに、悪いときこそ明るく前向きに、良いときは冷静に謙虚に、その姿勢を忘れずに持ち続けることが、良い出会いを見つけるための重要ポイントになると思います。

 

とはいえ、僕もそれに気づいてから、自分の中である程度注意してコントロールできるようになるまで、365日毎日働いても10年以上かかりました。(突き抜けて学習能力が低い可能性もあり)

なので、

たまーに出会って、たまーに失敗してなんてやっていると、そこを自分の中でコントロールしながら良い出会いを見つけるのには30年40年かかるかもしれません。

だから、

出会いはどんどん作って、どんどんチャレンジすることが大事。

うまくいかなくても落ち込まず、うまくいきそうでも調子にのらず、前向きに丁寧に進めていくのが、婚活で結婚をするための重要なポイントになります。

 

泣こうが喚こうが「人間万事塞翁が馬」。

このことだけは忘れずに、明るく前向きに丁寧にね。

仕事もそう、婚活もそう。

 

 

 

 


Repre(リプレ)おすすめ情報

理想の条件をもった相手と結婚するには、入会金無料・月会費無料の「結婚相談所Repre(リプレ)」へ

人柄を重視して結婚相手と出会うには、独身専用会員制コミュニティ「シンパティ」へ


Repre(リプレ)のお問い合わせはこちら



シンパティのお問い合わせはこちら

友だち追加

タイトルとURLをコピーしました